子どもの安全と防犯対策ついて考え取り組んでいます。


  ++ +
子どもの防犯研究所 
  小学生の登下校時の安全確保、防犯カメラ、各地の防犯への取り組みなど、子どもの安全の為の防犯対策を主に取り組んでいます。

子どもの安全を考える・・・子どもの防犯研究所

 

「あなたは、子どもの安全を守れますか?」
学校への不審者侵入、放課後・遊んでる時間での誘拐・・・・。

いま、子どもの安全が崩れかけています。

「あなたは、子どもを守れますか?」
「あなたは、子どもの遊び場を守れますか?」


子どもの安全を守るために・・・、ここ「子どもの防犯研究所」で一緒に考えていきませんか?

あなたの考えを聞かせてください。


被害者の親と呼ばれないために・・・
小さな項目ごとに文章が分けられていて、とても読みやすい一冊。 アンケート結果からの考察もあり、「親の目線」で危機管理を考えられるので、読みごたえがあります。



 
子どもを守るためのバイブル
空手家の方が執筆されていることもあって、まず最初に、不審者に遭遇した際の防衛策(腕をつかまれた時の振りほどき方等)が載っています。他にも、子どもにかかわる事件や事故について幅広く書かれている一冊です。





 
家庭の防犯対策 学校での防犯対策

GPS位置情報サービスの過信に待った!
「知らない人を疑え」とは教えたくない!?
不審者は、ヒゲをはやして風呂敷をかぶっていますか?

子どもが使うインターネットが危険!?

エレベーターの乗り方:4つの乗り方チェックポイント
エレベーターの乗り方:犯罪を防ぐエレベーターの設置環境のあり方

子どもを守る4つのポイント

いつから学校の門は閉めるようになったのか?
防犯カメラは不審者乱入事件を抑止できるか?
警察官への防犯訓練講師依頼
職員(大人)向け防犯訓練

不審者がきたらどうすればいい?

 子どもを不審者から守るための4つの心得


 

 

地域での防犯活動 子どもの被害状況

放課後、公園で遊べなくなった子どもたち
かくれんぼがしやすい公園が消える!
地域で子どもを見守ることが大切
防犯のネットワーク


子どもはいつ被害にあってるか
子どもはどんな被害にあっているか
子どもはどれだけ被害にあっているか
子どもはどこで被害にあっているか
被害にあっても4%の子が、そのことを親に伝えない

 

 


 

 
防犯サイト ピックアップサイト!

警察庁ホームページ
自主防犯ボランティア活動支援サイト(警察庁)
暴漢から子供達と先生方の尊い命を守る(さすまたを使用した防犯訓練ビデオ)
セキュリティ産業新聞社





大東京防犯ネットワーク(東京都 青少年・治安対策本部)

地域ボランティアの立ち上げ方や活動のポイントを紹介した「子ども安全ボランティアマニュアル」の掲載や、割れ窓理論にも触れ、地域安全マップ作り方を紹介した「地域安全マップ作製指導マニュアル」の掲載もしています。

 

 

その他 ピックアップ書籍!

子どもの安全・防犯の本

インフォメーション
省庁ニュース


 

親子で覚える徹底安全ガイド
タイトル通り、「親子で覚える」ことに着目している本なので、とても見やすく読みやすくなっています。

 

 


 

 

犯罪から子どもを守る
全ての防犯対策は、絶対ではないです。
過信しすぎないことが、一番の防犯対策です。「これだけしたから大丈夫」とか、「うちはだけは大丈夫」とかオススメ。
 
学校安全と危機管理
学校の安全と危機管理について、「安全教育」と「安全管理」の面から説明しています。第2章・第3章を注目して読んで見てください☆



 「子どもの安全・防犯」に関する本

 



  ++ +