女児誘拐・殺害事件を受け奈良県警は2004年12月10日午前10時から、事案の日時や内容を紹介した「子どもに不安を与える事案
」を公開しています。
→ http://www.police.pref.nara.jp/fusinshamap/kodomo-fuan-jian.htm
これによると、
「お金貸してよ」「お金をあげる」「陰部を触って」「名前はなんていうの?英語を教えてあげようか?」「お家は、どこ?」「車が盗まれた、一緒に探してくれないか」
などと、見知らぬ男から声をかけられていることが分かります。
子どもを取り巻く犯罪が、私たちの住む街の「どこで」「どんなことが」を知れることは嬉しいですね。
また、「子どもはどこで犯罪にあっているか」こちらの本でも、犯罪の事例が、被害者の年齢性別・発生時間・被害時の状況・加害者の特性まで、写真付で細かく紹介されています。
「警視庁防犯チェックポイント」でも、
「犬を一緒にさがして・・・」
「○○駅はどっちにあるの?一緒に行ってくれない?・・・」
「お家の人(お母さん)が呼んでるから一緒に行こう・・・」
「おもちゃを買ってあげるよ。一緒に遊ぼう・・・」
など、犯罪事例を絵入りで紹介しています。
→ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/yuukai/uukai.htm
犯罪の事案を知ることが出来れば、地域での防犯もしやすくなると思います。
|