「小学生の約4割の児童が犯罪に遭遇している」そうです。
また、「被害にあっても4%の子が、そのことを親に伝えない」そうです。
(「被害者の親と呼ばれないために、加害者の親と呼ばせないために―手遅れになる前にできること」より)
子どもが被害にあわないように、子どもと話す時間を持ってほしいと思います。
「不審者を見かけた」「知らない人に話しかけられた」など、明るい話題ではありません。
でも、大人が嫌な顔、すごい剣幕で聞いてしまうと、子どもはますます話しにくくなってしまうかもしれません。
いけないことではないんだ、大人が子どもを守っていくんだという意識を持って、日々の子どもの話に耳を傾けてみてください☆
何でも話し合える家庭環境。
減ってきているんでしょうか・・・・。
|